FAQ
(よくある質問)
Q
応募から採用までの流れを教えてください
A
①新卒採用書類審査 →採用試験(面接・作文・適性検査)→採用決定 →(2月末)入社前オリエンテーション、入社時健診 → 制服サイズ採寸 →新入職員導入研修→入職
②経験者採用:応募前見学(必要な方のみ)書類審査→面接→ 採用決定 → 入職日決定 → 入社時健診・制服サイズ採寸 → 入職
こちらが応募から採用までの流れとなります。
Q
職場見学・インターンシップの受け入れは行っていますか?
A
職種により、常時受け入れを行っております。見学会・インターンシップのお申込み、またはお電話もしくは公式LINEでお気軽にお問い合わせください。
Q
必要な資格はありますか?
A
職種により異なりますが、介護職や看護職など一部職種では資格が必要です。無資格でも応募可能な職種もありますので、募集要項をご確認ください。
Q
ブランクがあるのですが、応募は可能ですか?
A
もちろん可能です。入職後の研修やOJT体制も整っておりますので、ブランクのある方も安心してご応募ください。
Q
子育て中ですが働けますか?
A
多くの職員が子育てと両立しながら働いています。勤務時間の相談も可能ですので、お気軽にご相談ください。
Q
配属先や勤務先の希望は出せますか?
A
ご希望は応募時や面接時にお伺いしています。可能な限りご希望に沿えるよう調整いたします。
Q
未経験でも応募できますか?
A
はい、未経験の方も歓迎です。研修制度やサポート体制がありますので、安心してスタートできます。
Q
履歴書は手書きでないといけませんか?
A
手書き・PCどちらでも構いません。ご自身の書きやすい方法でご準備ください。
Q
勤務時間や休日はどうなっていますか?
A
職種や施設により異なりますが、シフト制や日勤・夜勤などがあります。詳細は募集要項または説明会等でご案内いたします。
Q
通勤方法や駐車場について教えてください。
A
事業所ごとに異なりますが、マイカー通勤は可能です。職員用の駐車場もご利用いただけますが、駐車場代として月額500円を一律でいただいています。
Q
応募前に話を聞くだけでも大丈夫ですか?
A
はい、大歓迎です。まずは見学や説明だけのご相談も可能です。お気軽にお問い合わせください。